西胆振は八重桜が見頃🌸

こんにちは。よーつんです。

2024年のゴールデンウィークはソメイヨシノの桜の花が見頃を迎えていましたが、ソメイヨシノの花が終わり、今、西胆振では各地で八重桜が見頃を迎えています。

ソメイヨシノの満開を逃してしまった方、是非胆振地方へお越しください。まだ桜が楽しめますよ。

続きを読む: 西胆振は八重桜が見頃🌸

白鳥台北公園(室蘭市)

20240512白鳥台北公園1
2024年5月12日撮影

白鳥台北公園では約400本の八重桜が咲き誇ります。

園内はゴザを敷いてゆっくりできるスペースがたくさんありました。

お弁当を持ってくるのもいいかもしれません。

公園から少し離れた場所にはショッピングセンターハックがあり、「サンドママ」という手作りサンドイッチのお店が入っていますので、サンドイッチを買ってのんびり食べるのもいいかもしれませんね。

サンドママサンドイッチ
サンドママのサンドイッチ

また、登別市と室蘭市の間を流れる鷲別川沿いには約1.5㎞にわたり八重桜が約500本(高砂1丁目~5丁目あたり)。

駐車場が見つけられず、写真は断念しましたが、こちらもかなり咲いていました。

「わしべつ川沿い桜まつり」が2024年5月18・19日開催されるようですが、その頃まで桜の花もつのかなぁ😥

有珠善光寺自然公園(伊達市)

20240508有珠善光寺八重桜2
2024年5月8日撮影
20240508有珠善光寺八重桜2
2024年5月8日撮影

こちらは少し前に撮影した桜の写真。

石割桜は散ってしまっていましたが、園内のあちこちにある八重桜がきれいに咲いていました。

壮瞥温泉付近(壮瞥町)

洞爺湖周辺でも八重桜が見頃を迎えています。

20240512壮瞥町洞爺湖付近桜
壮瞥温泉付近(2024年5月12日撮影)

壮瞥温泉前の道道2号線沿いは桜並木になっていて、きれいに咲いていました。

昭和新山近くの山羊

こちらは上の桜の写真を撮った近くにいた山羊。

ポツンと一頭だけ座っていたのでこちらがビックリ😲

よかったら探してみてください🧐

ヒント:「レストランおおでら」さんを昭和新山の方へ上ったあたりです。

洞爺湖温泉街(洞爺湖町)

20240512洞爺湖町洞爺湖温泉街桜
洞爺湖温泉街(2024年5月12日撮影)

小さな木ですが、こちらも沿道に並木ができています。

「ガトー・ド・ボヌール」で一休み

洞爺湖温泉街にある「SELECT108」と書かれた建物。

SELECT108外観
外観

角にソフトクリームのオブジェがあるところが「ガトー・ド・ボヌール」さん。

ケーキやコーヒーをいただくことができます。

帰宅前にこちらで一休みさせていただくことにしました。

もちろんテイクアウトもOKです。

今回は2024年4月から販売されている春季限定オリジナルドリンク「桜香る、お花見ラテ」をいただきました。

塩漬けの桜の花がいい味のアクセントとなっています。

ガトー・ド・ボヌールのお花見ラテ&エキゾチックフレーズ
ケーキ:エキゾチックフレーズ
ドリンク:桜香る、お花見ラテ
ガトー・ド・ボヌールの美鈴アイスコーヒー&オペラ
ケーキ:オペラ
ドリンク:アイスコーヒー

洞爺湖散策で疲れた時には是非立寄ってみてください。

館内には他に、定番のお土産物はもちろんのこと、ちょっとお高めの陶器やお酒、アクセサリーなどが販売されていました。