洞爺湖温泉名物えぞ釜めし【レストランかわなみ】

三色釜飯

こんにちは。よーつんです。

洞爺湖の大島散策後、温泉街で昼食にすることに。

※大島散策の記事はこちら(https://yotsun-hitorigoto.blog/ooshimasannsaku-daiheigenn/

大島散策で歩き疲れたので、ゆっくり休みながら食事をしたいのもあり、古くから洞爺湖温泉街にあるえぞ釜めしのお店【レストランかわなみ】さんへ行ってきました。

実は冬の間お店が閉まっていたので閉店したのかと思っていたのですが、お店の方に聞いたところ、お店の窓が一枚ガラスのため、冬は店内がかなり寒くなるので閉めてしまうとのこと。気温をみて、ゴールデンウィーク頃から営業再開とのことでした。

続きを読む: 洞爺湖温泉名物えぞ釜めし【レストランかわなみ】

レストランかわなみ

【レストランかわなみ】さんは連絡船乗り場からすぐのところにあります。

レストランかわなみ看板

こちらが外観。

奥がレストランかわなみさんの入口。手前は別のお店なのでお間違いなく。

レストランかわなみ入口階段

こちらの階段で2階へ上がっていきます。

店内の様子はこちら。

レストランかわなみ店内
懐かしいストーブ

ちょっと懐かしい感じのするお店です。

レストランかわなみからの景色
窓ガラス越しの羊蹄山と洞爺湖

店内からは羊蹄山や洞爺湖中島を眺めることができます。

遊覧船乗り場が目の前なので、遊覧船の発着も見ることができます。

メニュー

釜めしがメインですが、カレーや豚丼などもありました。

人気のメニューは「三色釜めし」と「かに釜めし」だそうです。

レストらんかわなみメニュー1
レストランかわなみメニュー2
レストランかわなみメニュー3

釜飯ができてきました(^^♪

今回は、「三色釜めし」と「とり釜めし」をいただきました。

洞爺湖で釜めしなんて小学校の修学旅行以来です。何十年ぶりかしら(*^-^*)

三色釜飯
三色釜めし
鳥釜飯
とり釜めし

さっそくよそっていきます!

よそってみた

三色釜めしは「かに」「ホタテ」「鮭」の三色です。

見た目の感じよりも少し濃いめの味付けでしたが、お味噌汁、サラダ、お漬物がセットになっていて、最後までおいしくいただきました。

お持ち帰りもあります

釜めしはお持ち帰りもあります。

「釜めし弁当」といって、今でも、昔懐かしの陶器の容器に入れてくれますよ。

持ち帰り釜飯

注文してから15~20分ほどかかりますが、電話であらかじめ注文しておくことも可能です。

洞爺湖温泉と言えばやっぱり釜めし。

小学校の修学旅行では皆さん食べられたと思います。

最近の温泉街はカフェのお店が多くなってきましたが、たまには洞爺湖を眺めながらゆっくり釜飯を食べてみるのはいかがですか。