虻田神社 どんど焼
こんにちは。よーつんです。 2024年1月15日。本日は虻田神社でどんど焼が行われていたので、7日に下げた締め飾りを持って行きました。 どんど焼ってなに? 古神札焼納祭とも言われます。一年間御守護をいただいた神札やお守な...
日記こんにちは。よーつんです。 2024年1月15日。本日は虻田神社でどんど焼が行われていたので、7日に下げた締め飾りを持って行きました。 どんど焼ってなに? 古神札焼納祭とも言われます。一年間御守護をいただいた神札やお守な...
日記こんにちは。よーつんです。 寒さが本格的になってきました。空気の乾燥も氣になります。 そこで、これからが旬の金柑を使った「金柑のはちみつ漬け」。 風邪予防に作ってみませんか。とっても簡単ですよ。 金柑とは 金柑は、ミカン...
日記こんにちは。よーつんです。 今日は2024年1月7日。 七草粥を食べる方が多いと思いますが、みなさんは七草食べましたか? そもそも七草って何?なんで食べるの?というところからはじめてみましょう。 春の七草 「七草」とは様...
日記こんにちは。よーつんです。 2024年1月6日は己巳(つちのとみ)の日。 洞爺湖の弁天様にお参りしてきました。 「己巳(つちのとみ)の日」とは 「巳の日」は弁財天の使いとされる白蛇(巳)が金運・財運をもたらす日とされてい...
日記こんにちは。よーつんです。 お正月の混雑を懸念して、年末を最後に温泉を控えていました。 2024年初めての温泉は、温泉らしい温泉に入りたいということで、登別の硫黄泉に決定です! 幌別の街を抜けて山に向かうとだんだん硫黄の...
日記こんにちは。よーつんです。 今回はタイトルの通りおせち料理についてです。 みなさんはお正月におせち料理食べますか?種類もいろいろあるので、食べたいものを作ったり買ったりして食べている方がほとんどではないでしょうか。この先...
日記あけましておめでとうございます。よーつんです。 本年2024年は甲辰年です。春の日差しがすべてのものに平等に降り注ぎ、これまで陰となっていたところも報われ、大きな成長を遂げることが期待できる年です。 しかも元日は「天赦日...
日記こんにちは。よーつんです。 今回は長万部温泉にある丸金旅館さん。日帰り入浴でおじゃましました。 長万部温泉とは えっ、長万部温泉?どこにあるの?という方多いと思いますが、もちろん長万部町にあります。 JR長万部駅の西側(...
日記こんにちは。よーつんです。 本日はニセコグランドホテルさんへ日帰り入浴に行ってきました。 気持ちのよい青空で羊蹄山がきれいに見えたのでそちらの写真も載せておきますね。 洞爺湖町からニセコ町へ 洞爺湖町からニセコ町へ向かう...
日記こんにちは。よーつんです。 2023年クリスマス。 ここ数年はクリスマスを祝うことはなかったのだけれど、今年は洞爺湖町で迎える初めてのクリスマス。ちょっとはクリスマス風な夕食にしてみました。 今年のクリスマスの夕食 ラザ...