有珠山ロープウェイと周辺ドライブ🚙

ロープウェイからの眺め

こんにちは。よーつんです。

2024年10月5日は朝まで降っていた雨があがって青空の広がる気持ち良い日になりました😊

あたたかい日差しが心地よいので、久しぶりに有珠山ロープウェイに乗ってのんびりしてこようと思います。

写真を見て楽しんでいってください(*^-^*)

※2024年5月末の有珠山ロープウェイの記事はこちら:https://yotsun-hitorigoto.blog/mtusugairinnzanntennboudai/

続きを読む: 有珠山ロープウェイと周辺ドライブ🚙

まずは昭和新山

昭和新山と像

雲一つないきれいな青空です。

駐車場は有料だけど、やっぱり近くで見るのはいいですね~(^_-)-☆

ロープウェイからの眺め

ロープウェイからの眺め

湖が青くてきれいです。

羊蹄山、尻別岳もはっきりと見えます。

山頂まで行くと羊蹄山の全貌が見えなくなってしまうので、写真を撮るならロープウェイの中からがおすすめです。

上りは進行方向に向かって右側。下りは左側に見えますよ。

火口原展望台へ

前回は外輪山展望台まで行ったのですが、今回はロープウェイ山頂駅から徒歩10分ほどの火口原展望台までとしました。

火口原展望台からの眺め

左手に洞爺湖、右手は昭和新山と壮瞥町の街並みです。

火口原展望台からの有珠山

もちろん有珠山も。

火口原展望台からの駒ケ岳

今日は駒ケ岳も綺麗なシルエットを見せてくれました(*^-^*)

火口1

少しだけ火口の方へ下りてみました。

ススキがかなり茂っています。

奥に噴火湾。右側の山では少し噴煙が上がっているのが見えますね。

カフェでひと休み

山頂駅まで戻って「Cafe Mt.USU」でひと休みします。

ソファー席

こちらはわたしのおおすすめ「ソファー席」。ゆっくり休むならこちら。

でも、景色を堪能したい方は椅子席の方がおすすめです。

赤しそソーダ

赤しそソーダをいただきました。

テラスからの眺め

テラスの先端からの写真です。

やっぱり羊蹄山は半分しか映りません(^▽^;)

石を購入

下のお土産屋さん「おみやげの店新山」さんで氣になる石を購入。

鑑定書とかないからどのくらい価値があるものなのかわからないけど、Oリングテストしてみたら金運アップするようなので購入しちゃいました😆

購入した石

夕日の見える渚公園

今日は景色がきれいに見えるので、湖の北側にも行ってみました。

夕日の見える渚公園3

逆光ですが、夕日の見える渚公園からの夕日です。

あと1時間くらい遅いと赤くきれいに見えたかもしれません。

湖の水

ここの公園は湖のほとりまで行けます。水が本当に澄んでいます。

夕日の見える渚公園5

北側から見る中島も良いものです。

真狩村経由で帰宅

羊蹄山がきれいに見えたのでそのまま真狩村までドライブ。

フラワーパーキングからの羊蹄山

フラワーパーキングからの羊蹄山。

西日が当たってきれいです。

このまま豊浦町経由で帰宅。

景色を堪能した一日でした🤗

写真楽しんでいただけましたか。

是非氣分転換に洞爺湖周辺遊びに来てみてくださいね。